キズ・へこみの板金塗装修理(新潟市西蒲区、ミラココア)事例を紹介します。
- 2016年02月27日 |
- 鈑金塗装修理について |

新潟市西蒲区のお客様より、ミラココアの傷・凹みの修理依頼を頂きました。
狭い路地で左折する時に暗かったこともあり、
ブロック塀があるのに気が付かずぶつけてしまったそうです。
▼修理前の状態です。
左のフロントドア&リアドアと
サイドシルに傷と凹みがありました。
車輌保険を使っての修理でしたので、
フロントドア&リアドアは交換修理、
サイドシルとセンターピラーは板金修理で直していきます。
▼まずドアを取り外します。
サイドシルの凹んでいる箇所の塗膜を削り、鉄板をむき出しにしたら
板金作業で凹みを引き出していきます。
凹みを9割程引き出し終えたら板金作業を終えます。
▼板金作業後の状態です。
▼次はパテという粘土状の物を塗ります。
パテは乾くと収縮して固まります。
固まったところでサンドペーパーを使い表面を研磨して
板金作業では出せない細かなラインを出していきます。
▼パテ整形を終えたら上塗り塗装の下地剤を塗ります。
下地剤を塗る事で上塗り塗装の仕上がりが良くなります(^^)
下地剤も乾いたら表面のザラザラを研磨して
滑らかに整えておきます。
次は塗装ブースへ移動して塗装していきましょう。
塗装前に塗装面の脱脂作業(掃除)を行い、
「足付け」といって塗装面に細かな傷をつけていきます。
塗装面に細かな傷をつけることにより、
塗料がしっかりと食いつき、塗装の持ちが良くなります(^^)
地味な作業ですが大切な作業です。
塗料が掛かってはいけないところをマスキングして
▼塗装開始です!
新品のドアも色が付いていない状態で供給されるので
▼一緒に塗装していきます。
塗装を終えたら乾燥させます。
乾いたらドアを取り付け、表面を磨き上げて仕上げます。
▼洗車を終えたら完成です!
綺麗に直りました(*^^*)
この度は当店のご利用誠にありがとうございました。
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
涌井自動車
新潟県新潟市西蒲区打越甲3193
▶アクセスはコチラ
☏025-375-3586
営業時間 AM8:30~PM19:00
定休日 日曜・祝日・第2・第4土曜日
(事前にお電話いただければ時間外でも受付しています)
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴