新潟市西蒲区より、プリウスのドア傷(イタズラ傷)の塗装修理事例
- 2016年03月30日 |
- 鈑金塗装修理について |

新潟市西蒲区のお客様よりプリウスのキズの修理依頼を頂きました。
駐車場に止めていたところ、知らない間に傷をつけられていたそうです。
キズは車の左側につけられており、すぐには気が付くことができず・・・
お客様はかなり怒ってらっしゃいました(当然ですね(>_<)私だって怒ります)
▼修理前の状態です。
左のフロントドアとリアドアに白い線キズが出来ています。
早速修理の説明に入ります。
傷が出来ている箇所の塗膜を丁寧に削り落とします。
傷を削り落とした後、上塗り塗装の下地剤を塗っていきます。
下地剤が乾いたら表面がザラザラしているので
研磨して滑らかになるように整えます。
次は塗装です。
塗装ブースへ移動します。
塗装前に、ドアの付属品(ドアの取っ手など)を外します。
ドアの付属品を外して塗装することで綺麗に仕上がります(*^^*)♪
次に塗装面の掃除(脱脂作業といいます)を行い、
目に見えない脂汚れやワックス分をしっかりと落とします。
▼脱脂作業後の状態
次は「足付け」といって、塗装面に細かな傷をつける作業を行います。
塗装面に細かな傷をつけることによって
塗料の食いつきを良くして、塗装を長持ちさせます(^^)
最後の準備で専用のビニールなどを使い、
塗料が掛かってはいけないところをマスキングしてから塗装していきます。
▼塗装した状態です。
今回のお車の色は黒のソリッド(単色)で高機能塗装(※)でした!
※高機能塗装とは?
耐スリ塗装で傷が入りにくいクリアーコート塗装の事です。
(まずはベースとなる黒色で塗装し、クリア―コート塗装で仕上げます。)
特に黒色は傷が入りやすいのでこのクリアーを使って
キズがつきにくいようにします。
塗装を終えたら乾燥させます。
乾いたら表面を磨き上げてピカピカにします。
▼洗車を終えたら完成です!
綺麗に直りました(*^^*)
この度は当店のご利用誠にありがとうございました!
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
涌井自動車
新潟県新潟市西蒲区打越甲3193
▶アクセスはコチラ
☏025-375-3586
営業時間 AM8:30~PM19:00
定休日 日曜・祝日・第2・第4土曜日
(事前にお電話いただければ時間外でも受付しています)
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴